Loading...

YAMATIKUブログ

トップページ  >  YAMATIKUブログ  >  現場ブログ  >  No.89 二型キッチンと家庭菜園を楽しむ家【仏間付き和室・こだわり天井とは?】

No.89 二型キッチンと家庭菜園を楽しむ家【仏間付き和室・こだわり天井とは?】

みなさん、こんにちは~\(^o^)/
今回のブログは、「和室の天井デザイン」についてお伝えします!
「仏間がある和室」を造る注文住宅は減少傾向にあります。K様邸の間取りでは、1階フロアに6帖仏間付き和室を製作中!畳も半畳ではなく通常サイズを設置します。その和室に合わせる天井デザインに選んだのが《リブ天井》

天井下地の状態

《リブ天井とは?》

細かい角材が連続してリブ(肋骨)状の凹凸がある天井デザインのこと。木の陰影が立体的に見えて高級感もありつつ、個性的でおしゃれな天井です。和室・洋室どちらにも合うので無垢の素材感を演出したい方にはオススメです\(^o^)/リブの間から下地が見えてもカッコイイように、濃いブラウン塗装で仕上げました!

どうですか?隙間の感覚を均一に張っていく技術は、大工の技です!リブ天井の木材は塗装しません。なので、自然な色むらや経年変化を楽しめます(*‘ω‘ *)

6帖分の天井は意外と広いので、上を見上げながらの作業は重労働です!全部張り終えたら後ほどブログでお伝えししますね(*^▽^*)

建具は、ふすまを使用せず周囲の部屋に合わせて《間仕切り3枚引き戸》を採用!和室と洋室の良いところをミックスした「令和の和室」を目指しました!皆さんも、施工例を見たら和室が欲しくなるかも?(^o^)?

仏壇スペース